家庭菜園やDIYなどで土地を掘削したりした際にでた土や、砂などの処分に困ったことはないですか?
いわゆる「残土」と呼ばれるもので一般的にゴミ袋などに入れ、いつも通りに家庭ゴミとして出してはいけないとされています。

普段から捨てたりしないものはどう処分していいか迷ってしまいますよね。この記事ではその残土と呼ばれる使わなくなった土などの処分方法や、処分にかかる費用などを解説していきます。

処分の仕方を間違ってしまうと法律に引っかかる可能性があるのでそうならないためにも詳しく説明していくので困っている方は、ぜひ最後まで読んでください。

  • 残土の処理は家庭ゴミで処分してはいけない?
  • いらなくなった土の処分方法
  • 土処分の流れ
  • 不用品回収業者に依頼する方法
  • 土の処分にかかる費用

残土の処理は家庭ゴミで処分してはいけない?

家庭菜園やガーデニングなどで使用した土で、植物が枯れてダメになってしまったものとなると土自体に栄養がなくなってしまい、通常の状態よりも硬くなります。その状態の土は細菌や雑草が育ちやすい環境になっているので再度使用するのが難しくなります。

そのため処分を考えるのですが自治体が管理している家庭ゴミとして自分で処分することはできません。

自治体によっては少量であれば家庭ゴミとして引き取ってくれる場合もありますが、ほとんどの自治体では産業廃棄物の扱いとなってしまうので適当に捨ててしまうと法律違反となってしまう可能性があります。

一部の土の回収をしてくれる自治体も、処分の方法、ルールを細かくかつ厳しく定めているのでなんとなく土を出しても大丈夫と知っていても再度確認することが重要です。以下のようなルールが定められていることが多いので気をつけてください。

  • 小石や植物の根っこが混じってない状況で出すようにする
  • 半透明のビニール袋で中身が見える状態にして家庭ゴミに出す
  • 土とそれを入れていたプランターや植木鉢は必ず分けて搬出する

などの項目が定められていることが多いです。

いらなくなった土の処分方法

いくつか処分方法がありますので細かく紹介していきます。

1. 住んでいる自治体にゴミとして出す

家庭ゴミで処分してはいけないの箇所で説明しましたが、いらなくなった土を家庭ゴミとして処分することができる自治体もあります。そのため、自分が住んでいる市町村は土の回収をしてくれるのか一度調べるといいでしょう。

2. ホームセンターなどに持ち込む

ホームセンターは使わなくなった土を引き取ってくれます。
プランターや植木鉢などの土の入れ替えで出た少ない土であれば、問題なく処分してくれます。ただ、ホームセンターでも回収してくれるところとそうでないところがあるので持ち込みを考えているホームセンターに必ず事前に問い合わせをしましょう。

また、ホームセンター回収をお願いする場合、お店で日用品や雑貨の購入や新しく園芸用の土などを購入した場合は回収するといった条件がある可能性があるので注意が必要です。
元々買うものがあるなどといった状況であれば費用をかけずに回収してもらえますね。

3. 自宅などの保有している土地に撒く

土の処分に費用をかけたくないと考える人も多くいるでしょう。
自宅に庭や畑がない家も多いかと思いますが、もし庭や畑などあるようでしたら撒いて処分するのもいいでしょう。

自宅以外の空き地や公園などに撒くのは絶対にやめましょう。
残土を所有地以外の場所に撒くと不法投棄となってしまう可能性があるので注意しましょう。

また、自宅がマンションだったり庭が無い家の場合は知り合いなどに交渉するのもいいでしょう。それでも自分で処分するのは難しそうであれば業者に頼むことをおすすめします。

いらなくなった土処分の流れ

ここでは処分するまでの準備などを解説していきます。

いらなくなった土をプランターや植木鉢から取り出す。

まず最初にすることが土を取り出して乾かすことです。
新聞紙やシートを敷いてその上に土を広げて乾かすといいでしょう。天気を確認して天日干しすると効率がいいです。しっかりと乾いたことが確認できたら小石や根っこ、虫などを取り除きます。事前に自治体のルールを確認した上で必要な処理を行いましょう。

袋に入れて持ち込み、回収の準備

土を回収してくれる専門の業者や少量の土であれば引き取ってくれるといった自治体は、土を入れる袋を指定しているケースがあります。回収する際の袋についてなどの細かいルールなどもチェックしておきましょう。

自治体管理のゴミ処理場やホームセンターなどに持ち込む

しっかりと乾かし袋に入れたらあとは処分するだけです。事前に自分が住んでいる自治体や近所のホームセンター、園芸用品店などに連絡して処分の依頼をしましょう。

引き取りに来てくれるケースもありますが基本的には自己搬入です。
大手のホームセンターなどであれば、回収に使う大きなバケツなどを貸してくれたりするのでそういったのもあるのか連絡してみるのもいいでしょう。

不用品回収業者に依頼する方法

自分で処分したり色々するのは面倒といった方は不用品回収業者に依頼するのもいいでしょう。

不用品回収業者に回収を頼むメリット

ここまで土の処分について解説しましたが実際はその他にプランターや植木鉢、枯れてしまった草花や苗、石や支柱など一緒に処分したいものも多く出るかと思います。

そんな時は不用品回収業者に頼むことをおすすめします。費用はかかりますが一度で全て片付けることができます。
また、園芸用品のみならずそれらに使用していたスコップや庭木なども合わせて処分できます。

大抵の不用品回収業者であれば古くなった土や石など、家庭で出る程度であれば引き取ってくれるでしょう。

土の処分にかかる費用

不用品回収業者では土の回収を頻繁にすることはないのでホームページなどネットで見ても、料金情報を載せているサイトは少ないです。ですので依頼したいと考えているのであれば問い合わせするようにしましょう。

土だけの費用でどの業者もキロあたら50円〜100円とプラスで出張費用などが加算された金額になると覚えておきましょう。家の近くに不用品回収業者があるのであれば出張費用もそこまで多くかからないはずです。

また業者によっては不用品乗せ放題プランなどといったことをやっていたりするので同じタイミングで不用品の回収を頼むと、とても経済的です。

いらなくなったものを一度に捨てられるといった点は不用品回収業者の最大のメリットと言えるでしょう。

まとめ

この記事ではいらなくなった土の処分方法について解説しました。
意外にも様々なところでルールがあったりと処分しにくいものです。下手をしたら法律違反にひっかる可能性もあるのでルールの確認や最大限注意して捨てるようにしましょう。

あとは土処分するのに自分の時間を使えるかなどしっかりと自分の状況と相談して自治体やホームセンターに依頼するのか、不用品回収業者に依頼するのかなど処分方法を決定しましょう。

困ったときはプロの”きしかん園芸”に任せるのも一案

「時間がない」「庭が広くて家族だけでは人手が足りない」という場合は、プロに依頼するのも一案です。
関西(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県)を中心に活動する、きしかん園芸はどんな状態でもスッキリきれいな状態にいたします!


作業で出たゴミもすべて処分いたしますので、後片づけを心配する必要もありません。
現地お見積りは無料ですので草刈り・芝刈り・ツタ取り・伐採などはきしかん園芸にご相談ください!