草抜きや草刈りといった除草作業は面倒でやりたくないという方がほとんどでしょう。広範囲の土地となると顕著にその思いは強くなるかと思います。そんな時に一気に除草をすることができるのが、草焼きバーナーです。草刈機なども便利でスピーディーかつ広範囲に除草をできますが、草焼きバーナーは無駄な雑草の処理だけでなく様々なメリットを持っています。この記事ではそんな草焼きバーナーを使用するメリットと使用方法などを細かく解説していきます。

今後も除草作業を繰り返し行う可能性のある方には草焼きバーナーがおすすめですのでぜひ最後まで読んでいただき参考にしてください。

草焼きとは

草焼きとは読んで字の如く雑草などをバーナーで焼き払う方法です。火を使って処理する除草方法で一気に無駄な雑草を処理できるので、労働力と労働時間は他の草刈りと比べても段違いに良いパフォーマンスを見せます。また熊本の観光地でも有名な阿蘇では大掛かりな草焼きを行い、広大な土地全ての雑草を焼き払い雑草処理を行います。

そんな草焼きのメリットは以下の通りです。

草刈りのメリット

・薬品などを使用せずに雑草処理ができる
・広範囲に生えた雑草を一気に処理できる
・雑草と一緒に害虫などの駆除も狙える
・手作業では抜きにくく大変な雑草も焼き払うことができる
・地中に埋まっている雑草の種子まで焼き払うことができる
・火の熱で殺虫、殺菌し土壌の活性化につながる

草焼きには上記のようなメリットがあり、他の除草方法では得られない効果があります。抜きにくい雑草に耐えして鎌などで刈ったり土から掘り返したりなど手間いらずで気軽に処理することができます。

また除草剤などを頻繁に撒くといった健康面でのリスクを避けることができます。また草焼きバーナーは小さいものなどもあるため、草刈機が入れないような狭い場所でも容易に除草できます。また地面の近くに落ちている雑草の種子なども焼き払うことができるので、防草効果を期待できます。気温が下がる秋頃になると落ち葉なども一緒に焼き払うことができるのでそういった面でも手間を減らすことができます。

丁寧に土地管理したいといった方には特に草焼きがオススメで綺麗な土地にするために害虫などの駆除も狙えます。そうすることで次に生えてくる植物の健康を維持しやすくなります。害虫と一緒にそれらの卵も焼き払えるので、害虫の繁殖を予防できます。そして、草焼きは地面を高温の炎で熱することにより殺虫、殺菌もできるのです。地中の菌などの繁殖を放置することで土壌に悪影響を及ぼし、その土地の環境を悪化させる恐れがあります。そういったネガティブな要素ももこの草焼きを行えば一気に解決できるのです。

草焼きのデメリット

草焼きは多くのメリットがありますが同様にデメリットもありますのでそれらをしっかりと理解した上で除草方法を選択しましょう。

・燃料代など多少のコストがかかる
・火事になる危険性がある
・騒音が発生するため近隣への気配り、注意が必要

手作業で行う草刈りや草ぬきとは違い草焼きバーナーは燃料などのコストがかかります。ですが除草剤を購入したり、草刈り機のためのガソリン代などとコスト面では大差ありません。草焼きバーナーを購入する初期費用が少し高くなりますが、大きな出費が頻繁に出ることはありません。

また草焼きは火を扱うという性質上、正しい使用方法と手順で行わないと火事になる恐れがあります。後ほど草焼きの方法についても紹介しますが、そういった危険があることもしっかりと理解しておきましょう。草焼きバーナーはバーナー特有の「ゴー」といった音が鳴り響くため、使用時は事前に近隣の人にアナウンスしておくとトラブルを回避できるでしょう。

草焼きは法律上問題ない?

バーナーなどで雑草を焼き払うことは法律上で問題ないのかと気になる人もいるでしょう。草焼きバーナーを除草などの農作作業以外で使用することは勿論、違法になります。しかし正しい使用用途を守っていれば問題ありません。自治体など地域により草焼きバーナーを使うための使用制限が異なるようなので購入する前にお住まいの自治体のホームページや電話で確認すると良いでしょう。

火力があり便利だからといってBBQで火おこしにバーナーを使用したり、融雪などで使用することは避けましょう。思わぬ家事を招いたり、器物破損などの取り返しのつかない事故につながります。

草焼きバーナーの選び方

草焼きバーナーには選ぶポイントがいくつかあるのでそれらを交えてバーナーの正しい選び方を紹介します。

大型草焼きバーナー
・広範囲の雑草を効率よく除去できる
・業務用として活用でき、経費にすることも可能

小型草焼きバーナー
・ピンポイントに除草でき、細かい作業にも適している

草焼きバーナーは大きく分けると上記のように分けることができます。まずは自分が除草したい土地とエリアの状況を確認しどちらのバーナーが必要か確認しましょう。さらにどんなバーナーを選べば良いか迷う人は以下のポイントを参考にしてください。

・用途に合わせた燃料のタイプ
・火力の強さ
・連続使用時間
・使いやすさや安全性

用途に合わせた燃料のタイプ

バーナーには、「カセットボンベ式」「灯油式」「プロパンガス式」の三つがあります。

カセットボンベ式

カセットボンベ式のバーナーは一般的な家庭用草焼きバーナーとしては最もメジャーと言えるでしょう。小さい庭で使用するのに適しており、値段も数千円とコストパフォーマンスにも優れています。扱いやすく危険性も少ないというメリットがあります。ただし火力は弱く、思ったよりも除草できないといった可能性もあります。狭い範囲かつ、雑草が多い茂っていないのであればカセットボンベ式がいいでしょう。

灯油式

灯油式のバーナーはバーナー自体にタンクが備わっており、そのタンクに灯油を入れて使用します。火力は強く広範囲の雑草を焼き払うことができます。火力が強い分、灯油式は引火を招きやすいといったリスクがあるので使用する際には十分な注意が必要になります。

プロパンガス式

プロパンガス式は最も火力が強く、短時間かつ広範囲に邪魔な雑草を除去することができます。費用も一番高く相場としては15,000円~20,000円ほどになるでしょう。大きな土地を管理している方におすすめのタイプです。ただ火力がかなり強いため専門業者以外の方は使用を控えた方がいいでしょう。

プロパンガスとホースで繋げ使用します。

火力の強さ

先で伝えたように燃料のタイプで火力が異なります。一般的な家庭の狭い庭であれば火力が弱いもので十分でしょう。草焼きバーナーが市販されているホームセンターや園芸店、ネット通販ではその商品の説明に「kcal/h」という単位を用いて火力が記載されています。バーナーを選ぶ際は以下の数値を参考に選ぶと良いでしょう。

家庭で使う小型用 約4,000~20,000kcal/h
広範囲で使う本格用 約15,000~40,000kcal/h

連続使用時間

連続して使用する時間により作業効率は大きく異なります。連続使用時間は燃料のタイプでもことなりますが、製品のスペックによるところが一番影響します。

これにはサイズ等も関係ありません。高火力でも連続使用できる時間が短いと狭範囲しか除去できないといったこともあるのでできるだけ連続使用時間の長いものを選ぶようにしましょう。

使いやすさ安全性

女性がバーナーを使用することを想定するのであればなるべく小さく、手軽かつ安全に使用できるものを選択すると良いでしょう。男女によって筋力が異なるのでそういったポイントはとても重要になります。

なんどか経験があるという方は火力やサイズが大きいものに切り替えるのも一つの手でしょう。時短かつ労働力を軽減させることにつながります。こういったポイントを参考に草焼きバーナーを選択しましょう。

草焼きバーナーの使用方法

草焼きバーナーは事前に焼き払っても問題ないか除草したい土地のチェックを行いましょう。思わぬものを焼き払わないためにも事前の準備は必須です。

また火事にならないためにも「風が強い日には使用しない」「燃料を正しくしっかりとセットする」「使用後丁寧に点検片付けをする」といった三つのポイントを守りましょう。風が強い日は炎が風に煽られて飛び火し思わぬ箇所で火事になる恐れがあります。また燃料漏れや使用後のゴミや灰の付着は思わぬ事故につながるのでそれらにも気をつけましょう。

草焼きバーナーの使用手順

  1. 燃料をセットする。(購入時に付属でついてくる説明書に従い正しく燃料をセットしましょう)
  2. バーナーを横に向けながら着火(着火時はバーナーをの先を真上、真下の方向に向けないようにしましょう。生ガスと呼ばれるバーナー特有のガスが周囲に発生することで火事に繋がる恐れがあります)
  3. 地表に触れる高さで根元から火を当てていく(背の高い雑草は火事に繋がる可能性があるためなるべく生え始めの短い雑草にしようしましょう

明るすぎる日中などでは炎が見えにくいこともあり火事や怪我を招く恐れがあるので時間帯などにも気をつけましょう。

まとめ

草焼きバーナーでの除草作業はとても効果的なため、使用方法をしっかりと守り安全に扱えるのであればとてもおすすめです。ガスボンベタイプのものであれば大きな被害につながる可能性も低いため一般家庭で使用するならおすすめです。

日々の除草作業に疲れたという方、これから除草作業をするというかたはぜひ草焼きバーナーを試してみてはいかがでしょうか?

困ったときはプロの”きしかん園芸”に任せるのも一案

「時間がない」「庭が広くて家族だけでは人手が足りない」という場合は、プロに依頼するのも一案です。
関西(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県)を中心に活動する、きしかん園芸はどんな状態でもスッキリきれいな状態にいたします!


作業で出たゴミもすべて処分いたしますので、後片づけを心配する必要もありません。
現地お見積りは無料ですので草刈り・芝刈り・ツタ取り・伐採などはきしかん園芸にご相談ください!